ひと:車体整備協同 津田信行氏 「地域貢献ないと仕事もない」
![]() 兵庫県自動車車体整備協同組合の津田信行理事長は(60歳)は鹿児島から出てきて修業後、昭和54年創業の(有)津田自動車の初代。4月17日に30周年を迎え、5月15‐17日に全社員で北京へ。兵車協の魅力は「家内事業から総合企業まで、都市部から田舎まで集うこと」。抱負を1.支部の活性化2.会員増強3.青年部育成と3つに絞って示した。
「3つはすべてつながる。会員も1ヵ月で4社増えた。面白くなりそうだ。お題目だけ挙げていては、そうならない。どのような組織も同じメンバーだと10年も経てばマンネリ化する。PTA会長時も就任後すぐ、次候補を役員に入れ育てた」「私は結果を追及していくタイプ。言いっ放しにはしない」。 2年後「兵車協が生まれ変わっている。青年部1期生の責任として道を拓く。2年間頑張れば、絶対に組合は変わる。時間とかスピードが勝負の分かれ目となる」。 自信ではなく「決意」だ。会社は「従業員の中から2代目に移行したい。人を育成できない企業は存続できない」。 兵庫県で地域スポーツクラブ第1号となった「氷丘総合スポーツクラブ」の創設者というスポーツ好き。「いろんなところで、人とのつながり、地域への貢献がないと仕事もない。29歳で独立して存続できたのは、出会った方々に守られてきたからだ」と「人が大好き」だ。 ________________________________ 兵庫県下の車体整備、電装品整備、部品商の各団体で、新理事長が相次ぎ誕生し、 3氏に「2年後」など、ほぼ同様のインタビューを行った。 他の2氏の記事はこちらから。 ひと:電装商 長谷川昭男氏「組織も活動ないと不健康に」 ひと:部品組 上島博幸氏「うらやましい業種と会社に」 ________________________________ 【インタビュー】
カテゴリ [ 整備(修理/板金/塗装/車検) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |