トヨタ自動車、小学校高学年向け社会科学習用冊子 「クルマ教室 これで君もクルマ博士!」を発行
クルマができるまでの工程、エコカーなどを、子どもたちに分かりやすく紹介 |
|
![]() トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、小学校高学年向け社会科学習用冊子「クルマ教室 これで君もクルマ博士!」を発行し、希望の小学校および小学生に配布する。
トヨタは、1997年以来、小学5年生の社会科で「日本の自動車産業」について学ぶことへの対応や、自動車産業・自動車について子どもたちへの理解浸透を図るため、冊子を発行してきた。 このほど、全面刷新を行い、クルマができるまでの工程をはじめ、ハイブリッド車、燃料電池自動車などのエコカーや環境技術、最新の安全技術などを、イラストや写真を使い、分かりやすく紹介。また、付録に、クルマで世界一周できる隠し絵入りの『ワールドドライブ迷路』や、トヨタのクルマ一覧を掲載し、クルマの楽しさ・夢を伝える内容としている。 <「クルマ教室 これで君もクルマ博士!」の内容・申込方法> ◇主な内容(時間割に見立てて構成): 【1時間目】 ・いろいろな場所で活やくするクルマ ・自動車の始まり 【2時間目】 ・クルマをつくる工場を見てみよう ・働く人の声 ・クルマづくりのヒミツ、クルマづくりのくふう 【3時間目】 ・理想のクルマをめざして ・自然を活かし、大切にする工場 【4時間目】 ・クルマは世界中でつくられています ・世界のお客様にクルマをお届けしています ・工場でつくられたクルマは、どのように運ばれるのでしょう ・海外でクルマをつくる理由 【5時間目】 ・エコカー ・クルマのリサイクル 【6時間目】 ・安全に安心して楽しくクルマを使うために ・福祉車両、ウェルキャブ ◇配布対象: ご希望の小学校および小学生の方に無料で配布。 ◇申込方法: トヨタの子ども向けWEBサイト「クルマこどもサイト」 【http://www.toyota.co.jp/jp/kids/】から、申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXでお申込ください。 ■FAX送付先: 『トヨタ・クルマ教室』申し込み事務局 宛 FAX 03-3561-8809 <24時間受付> ◇配送に関する問い合わせ先: 『トヨタ・クルマ教室』申し込み事務局 TEL 03-3561-0931 <土日祝日を除く 10時〜16時> |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |