自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ホンダ、ブラジルで四輪車生産累計100万台を達成
|
|
Hondaのブラジルにおける四輪車生産販売会社であるホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(以下、HAB)は、1997年の生産開始以来、四輪車の生産累計が100万台に達したことを記念し、8月7日に式典を行いました。記念すべき100万台目のモデルは、新型シビックとなりました。

HABは1997年にシビックから生産を開始し当時は従業員数400名、日産数20台でスタートしました。現在ではシビック、フィット、シティの3機種を生産し、従業員数は約3,300名へと拡大しています。それぞれの生産累計は、シビックが約47万台、フィットが約42万台、シティが約11万台で、生産開始以来15年目での100万台達成となりました。

今年1月に発売した新型シビックは、中型セダンセグメントで5月と6月に首位を獲得し、今年の上半期の販売実績は約2万7,000台と前年同期比で76%増と好調に推移しています。

南米本部長でHAB社長の武田川 雅博(たけだがわ まさひろ)は「100万台を達成できたのは、Honda車がお客様に高い評価をいただいているからであり、大変誇りに思っています」と語りました。

ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ生産累計100万台達成式典

【 ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(Honda Automoveis do Brasil Ltda.) 概要】
設立 : 1996年5月
本社所在地 : ブラジル サンパウロ州 スマレ市
代表者 : 武田川 雅博(本田技研工業株式会社 常務執行役員)
資本金 : 8億8,278万レアル
出資比率 : ホンダサウスアメリカ・リミターダ(Honda South America Ltda.) 100%※
生産開始 : 1997年10月四輪車生産開始(シビック)
従業員数 : 3,300名
生産能力 : 12万台/年(2シフト)
生産機種 : シビック、フィット、シティ

※ Honda South America Ltda.は本田技研工業(株)100%出資会社です


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire