スズキ、小型乗用車「ランディ」の一部仕様を変更し発売
「スマートシンプルハイブリッド」搭載車を設定 |
|
スズキ株式会社は、3列シート8人乗りミニバンタイプの小型乗用車「ランディ」の一部機種に「スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)」を搭載するなど一部仕様を変更し、8月9日より発売する。
「ランディ」は、ゆったりくつろげる広い室内と運転のしやすさ、多彩なシートアレンジなどで好評を得ているミニバンタイプの小型乗用車である。 今回の一部仕様変更は、アイドリングストップシステム搭載車(「2.0G」、「2.0Sセットオプション装着車」の2WD車)に、バッテリーへ蓄えた電力をエンジンの補助駆動力として利用するシステム「スマートシンプルハイブリッド」を搭載することで、クラス※1トップの低燃費15.2km/L※2を実現した。「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」に適合したことにより、自動車取得税と自動車重量税が免税となる。 またアイドリングストップシステム搭載の4WD車は、転がり抵抗を低減したタイヤの採用等により13.6km/L※2の低燃費を達成し、エコカー減税の減税率75%に適合した。 ※1 2.0Lクラス8人乗りミニバン(3列シート車)(2012年8月現在、スズキ調べ) ※2 燃料消費率JC08モード走行(国土交通省審査値) 「ランディ」共通の主な仕様変更点 セカンドシートとサードシートの中央席に3点式シートベルトを採用した。 セカンドシートを一番前までスライドさせた際にシートを固定するための、セカンドシート固定用バンドを装備した。 セカンドシートの左右シートに、ISOFIX対応のチャイルドシート固定用アンカーを採用した。 車体色には、新色の水色(クリスタルミストメタリック)を含む全4色を設定した。 転がり抵抗を低減したタイヤを採用した。 「スマートシンプルハイブリッド」搭載車の主な仕様追加点 ヘッドランプのターンシグナルレンズ部分に、ブルーインナーレンズを採用した。 クリアタイプのLEDリヤコンビネーションランプを採用した。 クリアタイプのLEDハイマウントストップランプを採用した。 フルオートデュアルエアコン、ヒーテッドドアミラーを採用した。 「スマートシンプルハイブリッド」の概要 アイドリングストップ用のECOモーターによる発電能力を高め、バッテリーに蓄えた電力を発進加速時のエンジンの補助駆動力として利用するほか、アイドリングストップや電装品へ給電するなど常に適切な電力の使い先を判断してコントロールするシステムで、シンプルでコンパクトなハイブリッドシステムである。 全てのハイブリッドシステムをエンジンルームに納めることで、広い室内空間はそのままに低燃費を実現した。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |