トヨタ自動車、 東日本大震災において被災された地域での オンデマンドバス*システムの実証実験に協力
「オンデマンド交通システム」を提供 |
|
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、東日本大震災において被災された岩手県釜石市地域の仮設住宅地と同市市街部を結ぶ新たな交通機関として、オンデマンドバスシステムの実証実験を釜石市と共同で本年10月から行うことに合意した。
本実証実験は、一般交通の便が悪い仮設住宅地において、乗客需要に応じた柔軟な運行を行い、また復興に伴って変化する街の交通事情にも追従できるシステム構築を目指すものである。 トヨタはオンデマンドバスの運行のベースとなる「オンデマンド交通システム」の提供を行い、釜石市は、同市が所有する小型バスを使用し、トヨタのシステムを活用したオンデマンドバスの運行を行う予定である。 実証実験期間は、2012年10月から2015年3月までとし、運行地域は釜石市の北部と市街部の区間を計画している。 トヨタは、このシステムを他の地域にも展開し、交通の不便な地域での生活の改善に寄与することを目指していく。 トヨタは、昨年6月、東日本大震災において被災された地域の支援活動の継続的推進を目的に「ココロハコブプロジェクト」を発足させた。昨年7月には、「社会貢献活動」などを通じて、 復興に寄与するための具体的活動を公表しているが、今回の「オンデマンド交通システム」提供は、この一環と位置付けている。 * オンデマンドバス:利用者の要求に対応して運行する形態の交通機関であり、電話等による利用者の乗降地点や乗降時刻の希望に応じて、希望乗車地点へ迎えに行く経路で運行する乗り合い交通。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |