自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
日産自動車、新型グローバルコンパクトカーを世界初公開
日本市場では新型「ノート」として、本年9月に発売 |
|
1644_0.jpg
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、7月16日に横浜大さん橋で行われたワールドプレミアイベントにおいて、新型グローバルコンパクトカーを初公開しました。
本モデルは日本における次期型「ノート」となり、本年9月より発売します。

新型グローバルコンパクトカーは、お客さまのくらしの中で最も使いやすい車を目指し、コンパクトカーのさらなる可能性を追求しました。力強く躍動感のあるダイナミックなデザイン、広く快適な室内空間に加え、先進的なエンジン技術と軽量プラットフォーム、空力に優れたボディを組み合わせることでクラストップレベルの低燃費・低排出ガスを実現しています。また、コンパクトクラスで初となるアラウンドビューモニター(AVM)を搭載するなど、高い快適性と利便性をお客さまに提供します。

エクステリアは、"スカッシュライン"と呼ばれる印象的なボディサイドのキャラクターラインと、車全体の勢いを強調したエアロシルエットが、力強いダイナミズムをもたらし、特徴的で魅力的なフロントグリルやヘッドランプ、リヤコンビネーションランプなどと相まって、エネルギッシュで自信に満ちた姿を表現しています。

インテリアは、開放的なキャビンに、砂紋からインスピレーションを得た、流麗なキャラクターラインを持つインストルメントパネルや、ファインビジョンメーターなどを配し、モダンで上質な室内空間を演出しています。また、車体構造を全面的に見直すことで、コンパクトなボディながらこのクラスの期待値を大きく上回る室内空間を実現しています。

日本で9月に発売される新型「ノート」には、新開発の直噴スーパーチャージャーを搭載した「HR12DDR」エンジン(DIG-S エコ スーパーチャージャー)と「HR12DE」エンジンをラインアップし、2WD車にはアイドリングストップシステムを採用。トランスミッションは全車に副変速機付エクストロニックCVT(無段変速機)を搭載します。「HR12DDR」エンジンは、3気筒の1.2リッター直噴ミラーサイクルエンジンに、スーパーチャージャーを搭載し、過給による高い応答性を活かして1.5リッター並のトルクを発生しながら、力強く気持ちの良い走りとクラスナンバー1*1の低燃費25.2km/L(JC08モード)*2を両立しています。

「HR12DDR」エンジン搭載車は、「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」により、自動車取得税及び自動車重量税が免税*3となります。「HR12DE」エンジンを搭載した2WD車は、自動車取得税および自動車重量税が75%減税*4されます。

尚、同車は日本において、現行「ノート」と現行「ティーダ」の幅広いお客さまをカバーするモデルとなります。現行「ティーダ」で高い評価を頂いている広々とした室内や上質なインテリア等を受け継いでおり、更に最上級グレードのMEDALISTは、質感の高いスエード調クロス×合皮のコンビシートやコンパクトクラスで初設定となるアラウンドビューモニター(AVM)などプレミアムな価値と先進装備が標準となっています。

日産は、究極のエコカー「ゼロ・エミッション」とエンジン進化型エコカー「PURE DRIVE」*5を二本柱として、CO2排出量の削減に取り組んでいます。「HR12DDR」エンジンと「HR12DE」エンジンを搭載した新型「ノート」も「PURE DRIVE」の1モデルとなります。

初代「ノート」は2005年に日本で発売されて以来、現在まで世界累計で約94万台を販売しています。
日本向けの新型「ノート」は、日産自動車九州株式会社で生産されます。2013年に発売予定の欧州向けは、英国サンダーランド工場で生産される計画です。

*1: ハイブリッド車、軽自動車を除く。排気量1000cc以上(2012年7月現在 日産調べ)
*2: 燃費はグレードにより異なります。
*3: 「平成27年度燃費基準+20%」を達成し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」の認定を受けています。
*4: 「平成27年度燃費基準+10%」を達成し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」の認定を受けています。
*5: PURE DRIVEとは、現在広く普及しているエンジン車に最適な次世代環境技術(アイドリングストップ、クリーンディーゼル、ハイブリッドなど)を搭載し、クラストップレベルの低燃費を実現するエンジン進化型エコカーのラインアップの名称。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire