スズキ教育文化財団、本年度の奨学生を決定
|
|
スズキ教育文化財団は、本年度の高校奨学生20名と大学奨学生3名を決定し、本日認定証授与式を行った。
本財団は、スズキ株式会社の創立80周年記念事業として、スズキグループと鈴木修理事長が基金の全額を寄託して、平成12年(2000年)に設立された静岡県教育委員会認可の公益財団法人である。静岡県内の高校生および静岡県内の高等学校を卒業した大学生で、経済的な理由で学業に専念できない生徒・学生、ならびに静岡県内の大学に在学する学生で向学心がある学生に奨学援助を行い、併せて児童・生徒のスポーツ及び学習活動ならびに外国人学校等に対する支援を通じ、青少年の健全育成および国際交流に寄与することを目的としている。 本財団が行う奨学支援事業は今年で12年目となる。奨学金は高校が3年間、大学は4年間の給付を行っており、現在高校生32名、大学生11名に対し給付を行っている。このたび新たに決定した高校生20名、大学生3名を加え、本年度合計で高校生52名、大学生14名の計66名に奨学援助(高校生:月額2万円、大学生:月額5万円、いずれも返済不要)を行う。 財団の概要 名称 公益財団法人 スズキ教育文化財団 所在地 〒432-8611 浜松市南区高塚町300 理事長 鈴木 修(スズキ株式会社取締役会長兼社長) 設立日 平成12年10月12日 総資産(平成24年3月31日現在)19億9,822万円 これまでの助成件数(平成24年3月31日現在) 奨学金給付 200名 静岡県認可の外国人学校に対する支援 2件(3,000万円) 静岡文化芸術大学スズキ奨学金への補助 1件(180万円) 浜松市の外国人児童学習支援事業 1件(200万円) これまでの助成総額(平成24年3月31日現在)1億8,206万円 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |