Hondaのガスエンジンコージェネレーションユニットが日本ガス協会「平成24年度 技術大賞」を受賞
|
|
Hondaの新型ガスエンジンコージェネレーションユニットが、一般社団法人日本ガス協会の主催・選考による「平成24年度 技術大賞」を受賞しました。
本賞は、新型家庭用ガスエンジンコージェネレーションシステム「エコウィル(ECOWILL)」のガスエンジンコージェネレーションユニットを開発したHondaと、排熱利用給湯暖房ユニットを開発した(株)ノーリツが共同で受賞したもので、表彰式は2012年6月14日に日本ガス協会「第60回通常総会式典」で行われました。 なお、Hondaと(株)ノーリツは、2004年6月にも初代「エコウィル(ECOWILL)」として同賞を受賞し、今回で2度目となります。 この表彰は、日本ガス協会が、前年に発表・発売・導入されたガス事業および設備技術の新規性と効果に対し贈る「技術大賞」と「技術賞」、そしてガス技術に関する優秀な論文などを発表した法人会員に対し贈る「論文賞」の3つの賞からなり、毎年行われる通常総会式典で授与されます。 Hondaはガスエンジンと独創の発電技術「正弦波インバーター」を組み合わせた小型発電システムによる家庭用小型コージェネレーション(熱電併給)ユニットを2003年より販売開始。このユニットと排熱を利用する給湯暖房ユニットで構成されるシステムは、エコウィル(ECOWILL)のブランドで各ガス事業者から販売され、累計約11万8,000戸※に設置されています。 ※ 2012年5月末現在 Honda調べ ●技術大賞 ・受賞概要 従来のエコウィル(ECOWILL)をフルモデルチェンジしたことで、発電効率が大幅に向上したことに加え、薄型コンパクト化、リモコンの刷新も実現 ・受賞理由 ガスエンジン発電ユニットの新規性および効果 【 新規性】 吸気行程と膨張行程のストローク長が異なるリンク構成によるエンジンの高膨張比化によって熱効率を高めることで燃費性能を飛躍的に向上した、複リンク式高膨張比エンジン「EXlink(エクスリンク、Hondaの登録商標)」を新規開発。エコウィル専用設計により高効率化(発電効率 26.3%、一次エネルギー利用率 92.0%)、コンパクト化、低騒音化を実現しています。 【 効果】 お客様の光熱費メリットを向上させるとともにCO2削減に貢献。また、奥行寸法を低減することで、より多くの一般住宅への設置を可能にし商品性の向上にも貢献しています。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |