トヨタ自動車、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」
2012年度開催計画を決定 |
|
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、社会貢献活動の一環として小学生を対象に開催する科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」の2012年度開催計画を決定した。本年度は、全国8都道府県で計16回実施し、参加費は無料。
この教室は、青少年の理科離れが懸念される中、次代を担う子どもたちへ「モノづくりの大切さ」や「科学の楽しさ」を伝え、科学技術に対する興味や夢を育むことを目的に、全国の科学館・博物館ならびに当社関連施設・関連事業体と連携し開催する。1996年の開催以来、昨年までに全国で327回、累計26,000人の児童が受講した。 プログラムは、「からくり自動車」、「衝突安全ボディ」、「電力回生自動車」など、いずれも自動車の専門分野を活かして考案した、トヨタオリジナルによる計8種類。社内の技術者を中心に構成する「トヨタ技術会*1」の有志メンバーが講師を務める。 応募要領は、各地の主催者が行うとともに、トヨタのホームページ*2でも適宜、情報を公開する予定。 ■「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」概要 主 催 トヨタ自動車(株)、開催館 ほか 協 力 トヨタ技術会 対 象 小学校高学年(小学4、5、6年生) 参 加 費 無 料 講 師 トヨタ技術会のメンバー トヨタオリジナル プログラム 『からくり自動車』『空力ボディ』『7色マイコンホタル』 『二足歩行型ロボット』『衝突安全ボディ』『電力回生自動車』 『もけいひこうき』『ホバークラフト』 *1 トヨタ技術会: トヨタ自動車に勤務する社員が任意で加入する団体で、会員の技術・技能の向上及び親睦を図り、さまざまな事業の技術分野の発展への寄与と地域社会への貢献を目的としている。会員数は約30,000人 *2 ホームページアドレス http://www.toyota.co.jp/nazenani/ |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |