トヨタ自動車、ハイブリッド車の累計販売台数が400万台を突破
|
|
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、ハイブリッド車の国内外での累計販売台数が、本年4月末までに、400万台を突破したと発表した。(トヨタ調べ)
トヨタは、環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け、「エコカーは普及してこそ環境への貢献」との考えのもと、これまでハイブリッド車の普及に取り組んできた。 1997年8月に国内でコースターハイブリッドEVを発売。同年12月には、世界初の量産ハイブリッド乗用車「プリウス」を発売し、2000年からは、北米や欧州など海外でも普及を進めた。 2003年に、2代目「プリウス」を発売し、その後もミニバン、SUV、FRセダン、コンパクト2BOXなど、搭載車種を拡大。中でも2009年5月に発売した3代目「プリウス」は、世界中のお客様にご愛顧いただき、昨年2月末には、ハイブリッド車の国内外での累計販売台数が300万台を突破した。 その後も、プリウスαやアクア等の新モデルを発売。現在、トヨタは18車種のハイブリッド乗用車を約80の国・地域で販売しており、今年に入り、世界全体のトヨタ販売のうち約15%がハイブリッド車となった。今後、欧州でヤリスハイブリッド、北米でES300hの発売を開始する予定であり、更なるラインナップの拡充、販売地域の拡大に努めていく。 なお、本年4月末までに国内外で販売したハイブリッド車※1のCO2排出量※2は、車両サイズおよび動力性能が同等クラスのガソリンエンジン車のCO2排出量と比較し、約2,600万トン(約140億kL=東京ドーム約11,600杯分)の排出抑制効果があったとトヨタでは試算しており、気候変動の原因のひとつとされるCO2の削減に寄与したと考えている。 トヨタは、各種のエコカー開発に必要な要素技術が含まれているハイブリッド技術をキーテクノロジーと位置付け、ハイブリッド車に加え、ハイブリッド車以外のエコカーにも全方位で取り組むとともに、より多くのお客様に選んでいただけるよう、更なる高性能化やコスト低減、商品ラインアップの拡充に取り組んでいく。 ※1 コースターハイブリッドEV、ダイナハイブリッド、トヨエースハイブリッド、クイックデリバリー200を除く ※2 市場走行台数×走行距離×燃費(各国実走行燃費)×CO2換算係数 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |