自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
スズキ、中国・重慶に長安鈴木の第二工場を建設開始
|
|
スズキ株式会社の中国における四輪車の生産販売合弁会社「重慶長安鈴木汽車有限公司」(以下、長安鈴木)は4/16、第二工場の起工式を執り行った。

スズキは1993年に長安汽車との合弁会社である長安鈴木を設立し、1995年5月に「アルト(奥拓)」の生産を開始して以来、「カルタス(羚羊)」、「スイフト(雨燕)」、「SX4(天語)」など、中国のお客様に喜ばれる個性あふれる車を19年間で150万台以上生産・販売してきた。

長安鈴木の重慶市巴南区にある現在の工場は、年間25万台の生産能力を有しているが、中国自動車市場の拡大にともない、早期に50万台の生産体制を確立すべく、既存工場に隣接する場所に第二工場を建設することを決定した。
第二工場は、年間15万台の生産能力となり、その後市場の拡大に合わせて順次増強していく予定である。工事は2013年夏に終了し、同年12月より稼動する計画である。また、第二工場の建設に合わせて、現工場にあるエンジン工場の生産能力も増強していく。

本日開催した起工式には重慶市の黄奇帆市長、童小平副市長、在重慶日本国総領事館鶴岡千晴首席領事らを来賓として迎え、長安汽車の徐留平董事長、張宝林総裁、スズキの鈴木俊宏副社長、長安鈴木のディーラーなどが出席した。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire