HONDA,中国・北京で中国事業の中期戦略発表会を実施
|
|
Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京、総経理:倉石 誠司)は、2012年4月10日15時00分(日本時間:16時00分)に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
<ご参考> Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京、総経理:倉石 誠司)は、本日、中国・北京にて中国事業の中期戦略について発表しました。 ■中期戦略骨子 ・来年から2015年までの3年間で10機種以上のフルモデルチェンジ、新機種投入を予定しており、商品ラインアップの充実により、販売を着実に増加させ、2015年の販売台数は、昨年実績からの倍増を目指します。 ・今後は、より中国のお客様にフォーカスし、中国のお客様に喜んでいただける商品を数多く投入していきます。 中国においてもHondaの次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY(アース・ドリームス・テクノロジー)」を搭載したエンジンに順次切り替え、2015年末までにHondaブランドのエンジンをすべて刷新します。これにより、中国自動車市場の各カテゴリーで燃費No.1を目指していきます。 ・ ハイブリッド車については、今年、Honda独自の軽量・コンパクトなハイブリッドシステム「IMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)」を搭載した「CR-Z」「インサイト」「フィット ハイブリッド」の3機種を発売します。 ・ 現在、中国でのハイブリッド車生産の準備を進めており、基幹部品となるバッテリーやモーターなども中国で調達し、さらなるコストダウンを実現することで、より多くのお客様にHondaのハイブリッド車を使って喜んでいただきたいと思います。 ・ IMA普及の次のステップとしては、中・大型車に適したハイブリッドシステムやプラグインハイブリッドシステムも中国に投入していきます。 ・ 電気自動車については、昨年から広州市で実証実験を開始しました。この実験の結果を踏まえながら、今年末に広汽本田汽車有限公司(総経理:神子柴 寿昭 以下、広汽ホンダ)で生産開始できるよう準備を進めています。 <アキュラ商品の強化> ・操る楽しさと燃費性能を両立した高効率・高出力のハイブリッドシステム「Sport Hybrid SH-AWD(R)(Super Handling All Wheel Drive)」を採用し、究極の「走る楽しさ」と「環境」を高次元で両立した新型「NSX」は、アキュラブランドを象徴するモデルとして中国で発売します。 ・今年発売する小型セダン「ILX」、小型SUV「RDX」をはじめ、「RLX」についても来年発売を予定し、商品ラインアップの強化を図っていきます。 ・また、来年以降、中国で需要が高い排気量が比較的小さなエンジンを搭載したモデルも順次投入する予定です。 ・アキュラモデルのパワートレインも2015年末までに刷新し、最新の技術をお客様にお届けします。 <研究開発の強化> ・Honda中国デザインスタジオの設立を検討しており、合弁会社の研究開発チーム、中国のHondaの開発チーム、日本の研究所が協力し、中国の研究開発能力を大幅に増強します。これにより、中国のお客様の期待を超える商品を、中国で、中国人によって開発できる体制を、より強化していきます。 ・開発の現地化強化により、中国での部品調達も現地化を進めます。コスト競争力向上のため、新たなローカルサプライヤーの採用を今後さらに増やしていきます。 <生産能力拡大> ・東風本田汽車有限公司(総経理:水野 泰秀 以下、東風ホンダ)の第二工場の稼働を、2012年7月に開始します。世界最先端の生産技術を導入し、優れた環境性能を実現するとともに、人が働きやすい先進工場を実現させます。 ・広汽ホンダは、2014年の稼働開始を目指して、第3ラインの建設計画を推進しています。 <モータースポーツ> ・ 中国では、まだ普及が進んでいないモータースポーツについて、Hondaが率先して普及や認知の拡大に取り組んでいきます。今年からFIA世界ツーリングカー選手権シリーズ(WTCC)に参戦するHondaは、中国ツーリングカー選手権シリーズ(CTCC)にも今年からスポットで参戦します。 ・今年11月のWTCC中国ラウンドでは、WTCCとCTCCの両カテゴリーでHonda車が戦います。 <北京モーターショー(プレスデー:2012年4月23日〜24日、一般公開日:4月27〜5月2日)> ・Hondaブースでは、中国のお客様にフォーカスし、中国のお客様に喜んでいただける商品のコンセプトカーを含む新商品2機種を世界初公開します。また、今年より販売を開始するハイブリッド車(CR-Z、インサイト、フィット ハイブリッド)を出展します。 ・アキュラブースにおいては、新型NSXコンセプトをはじめとして、今年中国で発売予定のILX、RDXを出展します。 ・Hondaのプレスコンファレンスは、4月23日(月)10:00(日本時間11:00)、アキュラは10:30(日本時間11:30)より、それぞれのブースにて実施します。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |