自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
日産,「EVタクシーシェアのりば」実証実験を開始
〜全国初、EVタクシーと従来車タクシーの交互利用を 済生会横浜市東部病院タクシーのりばにて運用〜 |
|
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「かながわEVタクシープロジェクト」(神奈川県、社団法人神奈川県タクシー協会、神奈川県個人タクシー協会、日産自動車株式会社主催)と「ヨコハマ モビリティ プロジェクト ゼロ(YMPZ)」(横浜市、日産自動車株式会社主催)のジョイント活動として、環境やひとにやさしいEVタクシーの普及を目的に「EVタクシーシェアのりば」の実証実験を、4月18日より開始いたします。

【実証実験の背景】
EVタクシーは、走行中の排出ガスゼロ、また低騒音、低振動、低重心による快適な乗り心地、優れたランニングコストなどの特長がある反面、航続距離、充電時間などにより、従来車タクシーに比べ営業機会の面で不利という問題があります。この問題を解決する方策として、乗車機会の増大が見込める「EVタクシーシェアのりば」設置による実証実験に取り組むこととしました。
「EVタクシー シェアのりば」とは、EVタクシー専用の待機所を設けて、既存のタクシーのりばをEVタクシーと通常のタクシーが交互に利用(シェア)するもので、「EVタクシーの専用のりば」を設置するスペースがない場合やEVタクシーの台数が少ない場合にも設置が可能です。

【実証実験内容】

実施場所:社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院
   神奈川県横浜市鶴見区下末吉三丁目6番1号

実施期間: 2012年4月18日〜7月20日

実施時間帯: 祝日を除く平日 8:00〜18:00

参加EV台数:6台(日野交通:4台、東宝タクシー2台)

実施内容:「EVタクシーシェアのりば」でEVタクシーを利用したお客様からのアンケート及び乗務データより、その有効性を検証

【実証実験検討会メンバー】
 神奈川県、 横浜市、 社団法人神奈川県タクシー協会(日野交通、東宝タクシー)、済生会横浜市東部病院、 日産自動車株式会社
オブザーバー
 国土交通省関東運輸局、一般財団法人神奈川タクシーセンター


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire