自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ホンダ MotoGP第12戦インディアナポリス
C.ストーナーがポール・トゥ・ウインで今季7勝目を達成!  D.ペドロサが2位でRepsol Honda Teamが今季4回目の1-2フィニッシュ |
|
快晴の下で行われたインディアナポリスGP決勝で、Repsol Honda Teamが今季4回目の1-2フィニッシュを達成しました。ホールショットを奪ったのは予選4番手から絶好のスタートを切ったダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)。その後方では、PPからオープニングラップ3番手とやや出遅れたケーシー・ストーナー(Repsol Honda Team)が2周目に2番手に浮上、2周目からRepsol Honda Teamが1-2態勢を築き、その後、首位に浮上したストーナーが、28周のレースで真っ先にチェッカーを受けました。

今大会、フリー、予選とライバルを圧倒してきたストーナーは、序盤は慎重な走りを見せますが、7周目にペドロサを抜いて首位に立つと一気にペースアップ、チームメートをじりじりと引き離す会心の勝利でした。過去、インディアナポリスでは一度も表彰台に立ったことがないストーナーでしたが、Hondaに乗り換えた今年は、自身とRC212Vのパフォーマンスを存分に発揮、今季2回目の3連勝で7勝目を達成し、今大会4位に終わったホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)に総合ポイントで44点のリードを築きました。


1232_1.jpg
その後方では、インディアナポリスGP2連覇に闘志を燃やしたペドロサが2位でフィニッシュ。今季6回目の表彰台に立ちました。今大会は、改修された路面のグリップに苦戦、思うようにセットアップを進めることができませんでした。しかし、好スタートを切った決勝では、6周目までトップを快走、優勝こそストーナーにゆずりましたが、3位以下に大きなリードを築くすばらしい走りを見せました。前戦チェコGPの転倒ノーポイントで総合5位へとポジションを1つ落としていましたが、今大会の2位表彰台で総合ポイントで再び4位に浮上しました。

Hondaは、前戦チェコGPで今季初の表彰台独占を達成。続く今大会は、今季4回目となるRepsol Honda Teamの1-2フィニッシュ。Hondaは12戦を終えて9勝目を達成しました。

予選5番手から今季6回目の表彰台を狙ったアンドレア・ドヴィツィオーゾ(Repsol Honda Team)は、オープニングラップの混戦で6番手へと順位を落とし苦しい展開。序盤は、マルコ・シモンチェリ(Team San Carlo Honda Gresini)、ニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)とし烈な4位争いを繰り広げ、中盤以降はそのグループから抜け出して単独4位を走行、終盤はロレンソに肉薄してスタンドをわかせますが、惜しくも届かず5位でフィニッシュしました。

ドヴィツィオーゾとし烈な4位争いを繰り広げたシモンチェリは、フロントタイヤの消耗でペースを落として12位。予選13番手から追い上げのレースに挑んだ青山博一(Team San Carlo Honda Gresini)は、オープニングラップの混戦で最下位までポジションを落としましたが、ロリス・カピロッシ、カレル・アブラハム、ヘクトール・バルベラのドゥカティ勢とカル・クラッチロー(ヤマハ)、そしてトニ・エリアス(LCR Honda MotoGP)を抜き、ペースの落ちたシモンチェリなどをかわして9位でフィニッシュしました。序盤、その集団のトップを走ったエリアスは、コーナーの立ち上がりでスピニングに苦しんでジリジリ後退、13位でレースを終えました。

Moto2クラスは、今季5回目のPPを獲得したマルク・マルケス(Team CatalunyaCaixa Repsol)が、8周目に首位に立つと、一気にペースを上げて独走優勝。予選7番手から着実に順位を上げたポル・エスパルガロ(HP Tuenti Speed Up)がMoto2クラス初表彰台となる2位、エステベ・ラバト(Blusens-STX)も初表彰台獲得の3位でフィニッシュしました。今大会はスペイン人ライダーが表彰台を独占。総合首位のステファン・ブラドル(Viessmann Kiefer Racing)は、予選22番手から6位でフィニッシュ。総合首位をキープするも、今季5勝目を挙げたマルケスとブラドルの差は28点に縮まり、チャンピオン争いがし烈になってきました。予選20番手から追い上げのレースが期待された高橋裕紀(Gresini Racing Moto2)は、ペースが上がらず25位に終りました。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire