ヤナセ 「ヤナセ 練馬支店」(メルセデス・ベンツ 練馬)サービス工場を改築
リニューアルを記念した「グランドオープニングフェア」を開催 |
|
![]() 株式会社ヤナセ
株式会社ヤナセ(社長:西山 俊太郎)は、東京都練馬区の「ヤナセ 練馬支店」(メルセデス・ベンツ 練馬)サービス工場のリニューアルを記念し、「グランドオープニングフェア」を8 月27・28 日の2 日間、同所で開催します。 フェア開催中に車検・定期点検をご予約のお客さまには、以下の特典を提供します。 1. 車検をご予約の場合:エンジンオイル30%OFF & タイヤチッソガス 無料クーポン 2. 定期点検をご予約の場合:車内消臭 無料クーポン 「ヤナセ 練馬支店」(メルセデス・ベンツ 練馬)サービス工場は、都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩15 分、笹目通り「谷原交差点」から北へ1.8km 側、「和光陸橋」から南へ1.6km、「土支田交差点」から 300m 左側の交通アクセスの良い場所に立地します。同サービス工場は、1970(昭和45)年の開設以来、41 年にわたり周辺エリアのお客さまのカーライフをサポートしてきましたが、施設・設備ともに老朽化したこ とから、本年2 月に建て替えを開始。約半年の工期を経てリニューアルし、8 月6 日(土)から営業を開始しました。新サービス工場は、笹目通りに面した広いエントランスを入るとサービス受付があり、吹き抜けで明るいレセプションスペースには新車1 台を展示。最新の整備・測定機材を取りそろえたワークショップでは、スタッフが質の高い整備・修理技術を提供します。 ヤナセは、大都市圏の営業活動を強化するため、昨年8 月に「ヤナセ 杉並支店」(メルセデス・ベンツ 杉並)のショウルームとサービス工場を、本年6 月に「ヤナセ 目黒支店」(メルセデス・ベンツ 目黒)ショウルームをそれぞれ新築し、東京エリアへの投資を重点的に進めています。今後も2012 年末の「ヤナセ 東京支店」(メルセデス・ベンツ 東京芝浦)の全面リニューアルを控え、東京エリアでのさらなる拡販とお客さまの満足度向上を目指します。 ○拠点概要 拠 点 名 「ヤナセ 練馬支店」(メルセデス・ベンツ 練馬) サービス工場 所 在 地 〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-12 連 絡 先 TEL:03-3938-3390 / FAX:03-5997-0162 責 任 者 支店長 落合 貴 スタッフ数 25 名(責任者含む) 敷 地 面 積 1,752 平方メートル (延床面積 931.6 平方メートル) ベ イ 数 7 営業時間 9:00 - 19:00(土・日・祝日9:00 - 18:00) 定 休 日 年末年始 オープニングフェア 『グランドオープニングフェア』 8 月27 日(土)・28 日(日) 10:00 - 18:00 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |