富士通テン 従業員参加!節電コンテストを実施中!
|
|
富士通テン株式会社
カーナビゲーションブランド「ECLIPSEイクリプス」を展開する富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:重松 崇 資本金:53億円)は、節電啓蒙活動の一環として、従業員の家庭を対象にした“節電コンテスト”を実施しており、現在約350世帯が参加しています。 節電の取り組みは企業だけではなく、各家庭における取り組みも重要と考え、国内グループ従業員を対象に募集しました。本活動を通じて従業員に節電について何ができるかを考えてもらうことで、啓蒙を図るとともに会社での環境保全活動につなげ、企業グループとして社会に貢献します。 【コンテスト概要】 ■内容 :7〜9月の各家庭での電力使用量について昨年の同時期と比較し、その削減率を競います。 ■流れ :応募 ⇒ 各家庭で節電実施 ⇒ 報告 ⇒ 審査 ⇒ 表彰 ■特典、賞:・優秀結果には賞品券を進呈 ・応募者には1世帯につきエコポイント(*)を1ポイント進呈 ・昨年比削減率、標準家庭との比較、総合評価の3部門でそれぞれ大賞・入賞を設定 ・昨年比削減率に応じて更にエコポイント(*)進呈 ■参考ツール:「節電チェックリスト」の作成 今回のコンテスト参加者に目標を立てる際に役立ててもらうため、添付のチェックリストを 作成しました。 実施事項にチェックを入れることで、省エネ量(kW)や節約金額(円)、削減CO2(Kg)まで自 動で算出でき、日々の節電意識の啓蒙にも役立つツールとなっています。 【(ご参考) 富士通テングループで取り組んでいる主な節電対策】 休日の変更 ⇒ 7〜9月の休日を土・日曜から木・金に変更し、電力消費ピークの分散に協力 クールビズの期間拡大実施 ⇒ 例年6〜9月の実施を、今年は5〜10月に拡大して実施 蛍光灯本数の削減、間引き 自動販売機の削減、照明の消灯 トイレのエアタオル使用停止 トイレの電灯をセンサータイプへ切り替え 休日出勤者の特定エリアでの集合就業 その他従来から行っている室温設定の厳守、不要灯消灯の徹底、離席時のパソコンディスプレイの電源OFFの徹底 など (*)エコポイント:当社の地球環境部が設定するクリーン作戦などのエコ活動に参加する毎に付与される従業員向けポイント。貯まったポイント数に応じてエコグッズと交換できる。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |