ホンダ インディカー・シリーズ第12戦ニューハンプシャー予選
ダリオ・フランキッティが今季2回目のポールポジションを獲得、プラクティスから好調の佐藤琢磨は予選8番手 |
|
ニューハンプシャー州はアメリカ東北部の大西洋に面しており、この周辺の6州はニューイングランド地方と呼ばれています。全長1マイルのニュー・ハンプシャー・モーター・スピードウェイが、豊かな緑と水に恵まれたこのエリアに建設されたのは1990年のことでした。92年からはCARTインディカー・ワールド・シリーズが4年続けてレースを開催し、その後はIRLインディカー・シリーズがそれを受け継ぐように98年までの3年間レースを行いました。
その後の12年間、ニューハンプシャー州ラウドンの1マイル・オーバルでインディカー・レースが行われることはありませんでしたが、ニューイングランド地方のファンの強い要望が叶い、今年からついにカレンダーへの復活が果たされました。 ストレートが長く、コーナーがタイトなコースレイアウトを特徴とするニューハンプシャー・モーター・スピードウェイは、ストレートとコーナーのスピード差の大きく、コーナーのバンク傾斜角度は最もイン側の2度から最もアウト側の7度まで段階的に急になっていくため、マシンセッティングが非常に難しくなっています。そこでインディーカーは木曜日をオープンテストデーとし、5時間半の走行時間を用意。土曜日には2回のプラクティスを予選前に行いました。 出場者たちが十分な走り込みを行ったあとで開催された予選では、ポイントリーダーのダリオ・フランキッティ(Chip Ganassi Racing)がポールポジションを獲得しました。2周の合計タイムは43秒1976で、ただ1人平均スピードを時速170マイル台に乗せる見事なアタックでした。フランキッティと彼のチームは卓越したエンジニアリング能力とドライビングにより、ポールポジションとそれによるボーナスポイント1点を獲得しました。このポールポジションはフランキッティにとって今シーズン2回目、キャリア26回目で、インディカー・シリーズの歴代9位にランクされることとなりました。 ![]() 予選2番手はオリオール・セルビア(Newman Haas Racing)で、タイムは43秒4549。フランキッティとのタイム差は0.2573秒という大きなものでしたが、セルビアは今シーズンのベストグリッドを確保しました。3番手はトニー・カナーン(KV Racing Technology-Lotus)で、トップ3グリッドはベテラン勢によって占められました。しかし、4番手にはルーキーのジェームズ・ヒンチクリフ(Newman Haas Racing)が食い込み、5番手にはライアン・ハンターレイ(Andretti Autosport)がつけました。そして、6番手はライアン・ブリスコー(Team Penske)、7番手はスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)と続きました。
ポイントランキング2位につけるウィル・パワー(Team Penske)は、初めてのコースにマシンやドライビングをフィットさせるのに苦しみ、チームメート2人はトップ10入りしましたが、彼1人が予選13番手という厳しい結果となりました。 佐藤琢磨(KV Racing Technology-Lotus)は、予選前のプラクティス2回でトップ5入りしていたことから予選でも上位グリッド獲得が期待されましたが、マシンのセッティングがコースコンディションにマッチせず、43秒6573(平均時速169.044マイル)で予選8番手となりました。 今回のレースには27台がエントリーしましたが、予選直前のプラクティスでターン1外側のウォールに激しくヒットした女性ルーキーのピッパ・マン(Panther Racing)は、アクシデントのインパクトが大きかったことから、インディーカーのメディカルスタッフによって今週末のレースへの出場を許可されず、エントリーを取り下げています。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |