自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
東洋ゴム 進化したミニバン専用スタッドレスタイヤ「Winter TRANPATH MK4α」9月1日より発売開始
|
|
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、ミニバン専用スタッドレスタイヤ新商品「Winter TRANPATH MK4α」(ウィンタートランパス・エムケーフォー アルファ)を開発し、本年9月1日(木)より全国にて発売しますのでお知らせいたします。

当社がラインナップするスタッドレスタイヤの最大の特長は、鬼クルミをタイヤ材料として配合することにより、氷雪路面と接触するタイヤ表面において求められるグリップをより強力に実現していることです。今回新しく開発し、発売する「Winter TRANPATH MK4α」では、当社従来製品を通しても過去最大量のクルミ配合を行い、アイス性能をさらに進化させ、クルミのひっかき力との相乗効果を得ることで、氷雪路面においてもミニバン独自の走りを実現する専用スタッドレスタイヤを開発しました。

業界で初めてミニバン専用タイヤを上市して以来15年、また、クルミを配合したスタッドレスタイヤ開発から本年で20年を迎える当社は、冬季のミニバン走行をいかに安定化させるかというテーマを常に追求してきました。当社では、多種多様な冬季路面コンディションに応じた性能評価技術やシミュレーション技術といった独自に開発したハイテクノロジーによって、スタッドレスタイヤの進化を実現しています。

■「Winter TRANPATH MK4α」の商品特長
(1) クルミを6倍増量、「ひっかき力」をアップ
鬼クルミの殻が凍った路面を力強くひっかき、グリップ力をアップします。今回、クルミ配合量を大幅に増量し、ひっかき効果を高めました。

(2) 独自開発のゴム構造でクルマの動きをコントロール
接地圧力が高くなるイン側には制動性を重視した「スーパーソフトコンパウンド」、コーナリング時に荷重のかかるアウト側には「ソフトコンパウンド」を採用し、ベース部分の「ソフトキープコンパウンド」がイン・アウト双方のコンパウンド効果を持続させるという「トリプルトレッド構造」を採用しました。さらにアイス性能を高める非対称パターンと高剛性ボディの組み合わせにより、接地面を均一化し、ミニバン特有のふらつきを抑えます。

(3) 独自のタイヤ評価法で冬季路面に効くタイヤを実現
アイス路面のコーナリング時にタイヤとクルマがとる微細な動きを徹底的に性能評価。また、雪道だけでなくシャーベット路でのシミュレーション技術を開発。 多種多彩な路面コンディションで求められるタイヤ性能を追求しました。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire