ホンダ 第10戦エドモントン予選
佐藤琢磨がアイオワに続き、今シーズン2度目となるポールポジションを獲得 |
|
今年もカナダでのインディカー・レースはトロント、エドモントンの2連戦がスケジュールされています。
サーキットは、アルバータ州の州都、エドモントンのダウンタウンにあるシティ・センター・エアポートを使うユニークなもので、よりオーバーテイクの多いエキサイティングなレースとなるようにと、今年からは新しいコースレイアウトが採用されています。昨年までのコースは高速コーナーを多く備えたものでしたが、今年からのレイアウトは対照的にとても長いストレートの先にタイトなヘアピンコーナーが配されたものとなっています。そのため、まずはブレーキングがたいへん重要な要素に挙げられ、低速コーナーからの立ち上がり加速も重視したマシンセッティングが必要とされます。 走行初日の金曜日は、一日中降り続けた雨によってプラクティスセッション2回がともにキャンセルされてしまいました。そこで、IZODインディカー・シリーズは走行2日目となる土曜日のスケジュールを変更し、45分間のプラクティスを2回行い、その後に3段階で争われる予選を開催することになりました。 短時間でマシンをハイレベルに仕上げ、新コースでの初のポールポジションを獲得したのは、予選のファイナルステージで1分18秒5165のベストをマークした佐藤琢磨(KV Racing Technology‐Lotus)でした。彼に遅れること0.0509秒で予選2位となったのはウィル・パワー(Team Penske)で、予選3位はスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)でした。ポイント・リーダーのダリオ・フランキッティ(Chip Ganassi Racing)は、その後ろの予選4位という結果を手にしました。 佐藤は第8戦アイオワで日本人初のポールポジションを獲得し、そのわずか2戦後の今大会でキャリア2度目となるポールポジション獲得を果たしました。彼はこれでオーバルとロードコースの両方においてポールポジションを記録したドライバーとなったのです。 また、今までのインディカー・シリーズにおける日本人決勝最高位は、2008年第8戦アイオワで武藤英紀が記録した2位となっています。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |