自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ブリヂストン タイヤの安全に関する調査結果 タイヤは側面からもパンクする?
ドライバーの6割以上が縁石などに「タイヤの側面」を接触させた経験あり |
|
株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は2011年3月1日に創立80周年を迎えたことと、一般社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)等が推進する「タイヤの日」が4月8日であることを背景に、毎月8日を「ブリヂストン タイヤセーフティーの日」と設定し、2011年3月から2012年2月までの1年間、毎月タイヤの安全に関わる情報を発信します。

 今回、自家用車を所有し、月に1回以上クルマを運転する男女1,000人に対して行った調査※1によると、道路脇の縁石などに「タイヤの側面」を接触させた事があるドライバーは6割以上にのぼりました。 

 「タイヤの側面」にはブランド名やタイヤサイズ等が表示されていますが、「タイヤの側面」を縁石等に接触させるとキズがついてしまうことがあります。「タイヤの側面」は路面と接地する面(トレッド)よりも薄く、走行する際に最もたわみの激しい部分であることから、キズを放置しているとパンクやバーストなど重大なトラブルに繋がる可能性があります。
 しかし同調査によると、ドライバーの4割以上が、タイヤは側面のキズが原因でパンクする可能性があることを知らないことが分かりました。
 日常の運転で気付かない内にできていた「タイヤの側面」の小さなキズが原因で、安全で快適なドライブが台無しになるかもしれません。タイヤ点検を行う場合、通常、路面と接地しない「タイヤの側面」は、安全面で見落としがちですが、「タイヤの側面」の点検も必要不可欠です。

 調査データの詳細やタイヤ点検の方法についてはホームページをご覧ください。
※1 ブリヂストンによる調査。全国の18〜69歳のドライバー1,000名(男女各N= 500)を対象にインターネット調査を実施。
調査期間は2011年6月17日(金)〜6月19日(日)


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire