自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
TOYOTA、ダイナならびにトヨエースをフルモデルチェンジ
|
|
トヨタ自動車株式会社

 TOYOTAは、キャブオーバータイプの小型トラックのダイナならびにトヨエースの2t積系をフルモデルチェンジし、ダイナは全国のトヨタ店(大阪地区は、大阪トヨペット)、トヨエースは全国のトヨペット店(大阪地区は、大阪トヨタ)を通じて、7月2日より発売する。

 新型車は、システムを一新し進化したディーゼルハイブリッドモデルをはじめ、燃費向上と排出ガスのクリーン化などの環境性能や信頼性の高い安全性能を追求するとともに、居住性・操作性を向上させてドライバーの使い勝手や扱いやすさに配慮するなど、日々の輸送ビジネスを支える先進の小型トラックである。

 特に環境性能については、「平成22年 (ポスト新長期) 排出ガス基準*1」に適合するとともに、NO4C-UQ型エンジン搭載車を除き、「平成27年度重量車燃費基準*2」を達成。これにより、「環境対応車 普及促進税制」の対象車となり、ハイブリッド車は自動車取得税と自動車重量税が免税、ディーゼル車は自動車取得税と自動車重量税が75%減税される(NO4C-UQ型エンジン搭載車を除く)。
なお、新型車は、日野自動車(株)よりOEM供給を受けるモデルである。


1.環境性能の追求
 ▽ 高圧コモンレール式燃料噴射システム、高性能触媒DPR*3を一新し、燃費の向上と排出ガスの一層のクリーン化を実現したハイブリッド車専用を含む5種類のディーゼルエンジンを新開発。

 ▽ ハイブリッド車は、燃焼効率に優れ燃費向上に寄与するアトキンソンサイクル*4の専用エンジンと、アクセル、ブレーキの2ペダル操作でイージードライブを実現する専用の5速AMT*5を採用。

 エンジンとモーター兼発電機の間にクラッチを介することで、モーターのみでの発進が可能な新開発のハイブリッドシステムを搭載。燃費*6は、2t積車で12.2km/L*6(従来型比+1.0km/L*6)、3t積車では11.6km/L*6(従来型比+1.4km/L*6)を実現し、大幅に向上。

 ▽ ディーゼル車では、新型ディーゼルエンジンと優れた操作性と走行性能を発揮する6速オートマチックトランスミッション(AT)、6速と5速のマニュアルトランスミッション(MT)をラインアップ。

 ▽ AMT車、AT車にはアイドリングストップ機能を標準装備するとともに、AMT車、MT車には、省燃費運転を誰もが実践できるよう支援するエコランシステムを標準装備するなど、実走行燃費の向上を追求。


2.内外装デザイン・乗員への配慮
 ▽ 全車、インストルメントパネルの膝前部分や下部の形状を工夫することで、中央席の足元スペースを拡大し、ゆとりを持たせるとともに、ワイドキャブではキャビンのパッケージングを一新し、ドア開口部拡大、乗降ステップ大型化、乗員スペース拡大などにより、優れた乗降性と快適な居住性を実現。

 ▽ 横方向への広がりを感じさせる開放的なインストルメントパネルは、助手席から中央席にかけて大型のオープントレーを配し、使用性を向上。さらに、センタークラスターは、操作性を重視したレイアウトとし、コンビネーションメーターは文字盤を拡大し、視認性を向上。

 ▽ フロントまわりの意匠変更により、力強さを際立たせたフロントビューとし、ワイドキャブではキャビンの前絞りやバンパーコーナー形状の工夫により、優れた空力性能を実現。ハイブリッド車では、グリルとドアに専用ストライプのほか、ハイブリッドを象徴するシナジーブルーを施したトヨタエンブレムを設定。


3.安全性能の追求
 ▽ 強度を低下させることなく左右のピラー断面を極力細くすることにより、広く見やすい視界を確保するワイドビューピラーと、車両側面後方の視界を拡大し右左折時の歩行者認知により、巻き込み事故の防止に寄与する2面鏡ミラーを標準装備。

 ▽ 滑りやすい路面やカーブ走行などでの横滑りを抑えることで、車両の安定性を確保し、事故の未然防止を図る車両安定性制御システムVSC*7をオプション設定(小型トラックでは世界初*8)。 


 今回のモデルチェンジとあわせて、ガソリン車とLPG車についても、ディーゼル車と同様の意匠変更を施している。

 また、TECS(メーカー完成特装車)についても、ハイブリッド車の設定拡大などラインアップを充実している。


*1 国土交通省の低排出ガス車認定制度
*2 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準
*3 DPR:Diesel Particulate active Reduction System
*4 圧縮比よりも膨張比を大きくして熱効率を向上したエンジン
*5 AMT:Automated Manual Transmission
*6 重量車モード燃費、国土交通省審査値
*7 VSC:Vehicle Stability Control
*8 2011年5月現在(トヨタ調べ)


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire