ZMP ロボットベンチャーZMP、スイスK-Teamと提携
|
|
株式会社ゼットエムピー
株式会社ゼットエムピー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、カー・ロボティクス分野の研究の加速をめざし、研究・教育用小型移動ロボットの開発・販売を行うスイスK-Team社*と両社商品の相互販売を行うことで合意いたしました。 第1弾として、群ロボットや人工知能などの研究で広く利用され、世界で約4,000台の販売実績を持つ小型移動ロボットKhepera(ケペラ)の最新モデルであるKhepera III(ケペラスリー)、エントリーモデルであるK-Junior(ケージュニア)、屋外でも使用可能な中型移動ロボットKoala II(コアラツー)の販売を開始いたします。価格はそれぞれ、320,000円(税別)〜、75,000円(税別)〜、840,000円(税別)〜で、本日より受注を開始いたします。また、6月15日〜17日に開催される次世代自動車産業展にて展示とデモを行います。 K-Team移動ロボットシリーズ(Khepera III、K-Junior、Koala II) http://www.zmp.co.jp/e-nuvo/jp/k-team.html(動画あり) *K-Team社について K-Team社は、スイス連邦工科大学(EPFL)の小型移動ロボットKheperaの成果をもとに設立された会社です。世界中の研究者に広く使われているKheperaシリーズを始めとする、先端研究・教育で使われる高品質の小型移動ロボットの開発・製造・販売を行っています。 【背景】 近年、自動車メーカーにおいては、「ぶつからない自動車」の実現に魚の群れの動きを適用するなど、動物の振る舞いを応用した取組みが行われています。このような研究においては、構築したアルゴリズムを机上でシミュレーションし、実際のロボットで検証を行うというプロセスが必要となります。Kheperaは、移動ロボットによる高度な実験を机上で効率よく行うことが可能であるため、複数のロボットによる協調動作や、人工知能といった分野での研究に広く用いられており、世界で約4,000台の販売実績を誇ります。弊社は2009年より、多くの企業が安全且つ手軽に、次世代モビリティ・EVの研究・開発に参入できるよう、RoboCar®シリーズを提供してまいりましたが、K-Team社の移動ロボットをラインナップに加えることで、カー・ロボティクス分野の研究開発プラットフォームの更なる充実を図ってまいります。 【特長】 <Khepera III> KheperaIIIは、小型移動ロボットKheperaの最新モデルです。直径130mmのコンパクトなボディに、10個の赤外線センサ、4個の超音波センサを搭載、差動二輪を採用し、交換可能なバッテリにより長時間の実験が可能。MATLAB、LabVIEW、C言語など、様々な開発環境/言語から遠隔操作が可能です。拡張ボードKorebot(オプション)を搭載することにより、Khepera上でアプリケーションの開発・実行が可能です。グリッパやカメラなどのオプションモジュールも豊富で、軌道計画・ナビゲーション、群ロボット、人工知能、マルチエージェントシステム、リアルタイムプログラミングなど、幅広い実験に使用できます。 Khepera III K-Junior Koala II (カメラはオプション) <K-Junior> K-Junior は、Khepera、Koala で蓄積された技術をもとに開発されたエントリーモデルの移動ロボットです。直径 125mm、高さ40mm とKhepera よりさらにコンパクト。軌道計画、障害物回避、人工知能などの分野で構築された アルゴリズムを実際のロボットで手軽に検証することができます。 <Koala II> Koala II は実環境での各種アプリケーションの実験のためにデザインされた中型の移動ロボットです。約30cm× 30cm のボディで約3kgまで搭載可能、6輪の車輪により屋内だけでなく屋外での実験も可能です。Khepera と同 様に、標準的なC 言語環境、LabVIEW、MATLAB などでアプリケーションの開発が可能です。 【仕様】 プロセッサモトローラ 68331 22MHz RAM 1MB ROM 1MB モータエンコーダ(19パルス/mm)付きDCモータ× 2 速度最大 0.6 m/s、0.38 m/s(出荷時設定) 最低 0.005 m/s(出荷時設定) 最大加速度0.075 m/s2(出荷時設定) 最大登坂角43度 対地クリアラン ス 30mm センサ赤外線センサ(近距離)×16、赤外測距線セ ンサ*×4、超音波ソナーセンサ*×最大6 個、バッテリ/環境温度、モータ・トルク/電池 消費量 電源充電式ニッケル水素(NiMH)バッテリ(充電 量メモリ機能付。取り外し・交換可) 自律運転時間 (4Ahバッテリ 使用時) 約6時間(無荷重での連続運転時) 約4時間(最大荷重での連続運転時) 拡張バスKoreBotボード、PC/104ボードなど、拡張モ ジュールの追加可(Kheperaのオプションモ ジュールにも対応)、ユーザ機器積載スペー ス(本体前部) ユーザ用I/O 12デジタル入力[5〜12V]、4 CMOS/TTL デ ジタル出力、8デジタル出力[12V 250mA/出 力](オープンコレクタ)、6アナログ入力(10 ビットA/Dコンバータ、4.096V) サイズ長さ320mm、幅320mm、高さ200mm 重量4kg(バッテリ付き) 3.6kg(DC-DCコンバータ付き) 最大積載重量約3kg Koala I I モータ差動二輪方式 最大速度160mm/s(0.16m/s) プロセッサ8MHz PIC16F887 電源充電式リチウムポリマーバッテリ(3.7V、 1200mAh、4時間稼働) 充電USBバスパワー、ACアダプタ(オプション) 赤外線センサ赤外線センサ×6、下部センサ(ライントレー ス・落下防止)×4 赤外線受信TVリモコン、他のK-Juniorからの送信 赤外線送信他のK-Juniorとの通信(1m以内) Bluetooth 20m(遮蔽物がない場合) USBコネクタバッテリ充電およびPCとの通信 LED プログラム可能LED×5、充電量表示×1 ブザー20hz〜2kHz スイッチ4つのモードを切り替える3つのスイッチ フェルトペンフェルトペンによる描画のための固定穴(本 体中央) サイズ直径125mm、高さ40mm K-Junior *:オプション プロセッサDsPIC 30F5011 60MHz (KorebotII* 搭載時 600MHz) RAM 4KB (KorebotII* 搭載時 64MB) フラッシュメモ リ 66KB (KorebotII* 搭載時 32MB) モータエンコーダ(22パルス/mm)付きDCモータ× 2 速度最大 0.5m/s センサ赤外線センサ×10(〜300mm×8、ライント レース用×2)、超音波センサ(200mm〜4m) ×4 電源リチウムポリマーバッテリ(1400mAh、交換 可) 走行時間最大約8時間(KoreBot*非搭載時) 通信標準シリアルポート、USB通信(KoreBot*搭 載時)、〜115kbps)、無線LAN通信 (KoreBot*、Wifiカード搭載時) 拡張バスKB-250バスにより拡張モジュールの追加が 可能 サイズ直径130mm、高さ70mm 重量約690g 最大積載重量約2kg シミュレータV-REP、Realistic 3D Simulator、robot programming (Windows) アプリケーショ ン開発環境 GNU C/C++コンパイラ 遠隔操作LabVIEW(PC、Mac、Sun)、MATLAB(PC、 Mac、Linux、Sun)、SysQuake(PC、Mac、 Linux、Sun)、その他、RS232通信のできるソ フトウェア Khepera I I I 【価格】 Khepera III 320,000 円(税別)〜 K-Junior 75,000 円(税別)〜 Koala II 840,000 円(税別)〜 【展示会情報】 K-Team 社のロボット(Khepera III、K-Junior、Koala II)を以下の展示会に出展いたします。 展示会名:次世代自動車産業展2011 会期: 6 月15 日(水)〜17 日(金) 場所:東京ビックサイト 展示ホール(ロボットビジネス推進協議会エリア ZMP ブース) 【本件に関するお問合せ】 株式会社ゼットエムピー 営業部 TEL: 03-5802-6901 / FAX: 03-5802-6908 E-Mail: e-nuvo@zmp.co.jp 【株式会社ゼットエムピー www.zmp.co.jp】株式会社ゼットエムピーは、2001年1月、文部科学省傘下の科学技術振興機構(JST)の研究成果である人型二足歩行ロボットPINOの技術移転を受け設立。2005年世界初の家庭用二足歩行ロボットnuvoを発売し、2007年には家庭用自律音楽ロボットmiuroを発売。日本ロボット学会実用化技術賞、経済産業省「今年のロボット大賞2007最優秀中小・ベンチャー企業賞」を受賞。ロボットを活用したエンジニア教育カリキュラム教材e-nuvoシリーズは「今年のロボット大賞2008優秀賞・中小企業基盤整備機構理事長賞」を受賞。2005年以来累計3,400台の販売実績を重ねています。また、2009年以降、社会的課題である「安全とエコ」に対しては次世代自動車研究用プラットフォーム「RoboCar® 1/10」及び「RoboCar® MEV」を、「ヘルスケア」に対してはジャイロ・加速度、地磁気センサ一体型モーションセンサ「IMU-Z」をラインナップに加えるなど、ロボット技術やサービスによるイノベーションを追求し続けています。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |