日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
掲載地をさらに充実させて、改訂第2版を発行 |
|
日本ミシュランタイヤ株式会社
ミシュランは、日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版の掲載地を5月13日のフランスでの発売に先駆けて発表しました。このたび新たに、熊野古道(熊野三山、那智の滝、熊野本宮大社)、知床国立公園、摩周湖、阿寒湖が、「わざわざ旅行する価値がある(★★★)」を意味する三つ星となりました。 今回の改訂増補にあたり、「ミシュラン・グリーンガイド」の編集者とライターたちは、日本政府観光局と連携し、2009年11月から2010年9月にかけて再び日本を訪れ、100箇所近い観光地を新たに掲載して内容の充実を図るとともに、掲載地の実用情報を見直して更新しました。 日本ミシュランタイヤ株式会社 代表取締役社長のベルナール・デルマスは、「ミシュラングループにとって日本と日本人の皆さんへの友情と励ましのシンボルである「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が5月13日にフランスで発売されることを大変嬉しく思います。世界の人々は東日本大震災の悲惨な映像を見て心を痛めていますが、日本の人々は勇気を持ち復興に向かって着実に歩み始めています。世界地図で見る日本は小さな国に見えますが、実際に訪れてみると美しい自然と豊かな歴史に彩られた見所の多い国です。この本で紹介している観光地の多くは震災前と変わらない魅力と平穏さを保っていますが、外国人観光客の姿が減っていると聞きました。この改訂第2版の発行によって、日いずる国を訪れる人々が増えることを心から願っています」と語りました。 日本政府観光局(JNTO)理事長の間宮忠敏は、「今回のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの発行を大変喜ばしく思います。この度の震災から2ヶ月が経過しましたが、この間、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでも三つ星で紹介されている松島・瑞巌寺が、復興のシンボルとしていち早く4月11日から拝観を再開したほか、4月29日には東北新幹線が全面復旧を果たすなど、関係者の大変なご努力により、被災地では、着実に復興への足取りが刻まれています。また、同じくガイドで紹介されている東北地方の平泉・中尊寺、弘前・弘前城をはじめ、日本の多くの地域は震災の影響がなく、これまで通りのおもてなしで観光客の皆様をお迎えしています。震災からの復興にご協力いただく意味も込めて、より多くの外国人の皆様に日本を訪れていただけますよう、日本政府観光局では、引き続き日本の最新情報を正確に発信しつつ、順次積極的なプロモーション活動を展開する努力を致して参ります」と述べました。 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」掲載の三つ星、二つ星、一つ星の観光地は、 こちら に掲載しています。また、同書の掲載地のうち新規・評価アップした地点については、 こちらの別表 をご参照下さい。 【書籍概要】 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」フランス語版 【ページ数】672ページ 【ISBNコード】978−2−06−715421−6 【フランスでの参考店頭価格】27.9 ユーロ 全国主要洋書取扱書店で取り扱い予定です。 「ミシュラン・グリーンガイド」とは 1926年にブルターニュ編が刊行されて以来、80年以上の歴史を持つミシュラン・グリーンガイドには、好奇心に満ちた旅行者たちが、訪れる土地をよりよく理解し、充実した旅を楽しめるような情報が満載されています。豊かな自然や多彩な文化に触れることができる興味深い観光地が紹介されており、掲載地は旅行者へのお薦め度という観点で、星なしから「わざわざ旅行する価値がある」という三つ星まで分類されています。星は「わざわざ旅行する価値がある(★★★)」、「寄り道する価値がある(★★)」、「興味深い(★)」を意味します。この評価は、「ミシュラン・グリーンガイド」独自の9つの基準に従って決められます。 1. 旅行者がその観光地を訪れた時に受ける第一印象 2. その場所の知名度 3. 文化財の豊かさ、レジャーの充実ぶり 4. ユネスコの世界遺産などの公的評価 5. 芸術品や史跡の固有の美術的価値 6. 美観 7. 作り物ではない本物としての魅力と調和 8. 旅行のしやすさと利便性(施設整備、アクセス、維持管理など) 9. 旅行者の受け入れの質 「ミシュラン・グリーンガイド」コレクションは、客観的で正確、明瞭でわかりやすい情報を提供し、旅行者をサポートすることを常に目指しています。2011年には10ヶ国語で344種類が出版されます。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |