「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ」入賞作品決定
第26回大賞作品をモチーフに、こどもの城で「第19回ニッサンゆかいな絵本と童話展」を開催 |
|
日産自動車株式会社
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は4日、財団法人 大阪国際児童文学館が主催し、同社が社会貢献活動の一つとして協賛している「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ」において、童話と絵本各部門の入賞作品35編を決定した。また、このグランプリの関連イベントとして、3月25日(金)より4月5日(火)まで、こどもの城(東京都渋谷区神宮前)アトリウム・ギャラリーにおいて「第19回ニッサンゆかいな絵本と童話展」を実施する。 絵本大賞作品:『うみのそこの てんし』 「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ」は、アマチュア作家を対象に2010年7月から10月まで創作童話と絵本を募集し、全国から童話2,408編、絵本533編、合計2,941編の作品が寄せられた。今回は童話部門の大賞該当作品はなく、神奈川県在住のいながき ふさこさんの作品『あやとユキ』が同部門の最優秀賞である優秀賞一席に選ばれた。また、絵本の部大賞には、大阪府在住の松宮 敬治さんの作品『うみのそこの てんし』が選ばれた。 表彰式は3月6日(日)に大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館において行われ、大賞・優秀賞の入賞者には賞金と記念品が、佳作入賞者には記念品が贈呈される。 今回各部門の優秀賞一席および大賞を受賞した童話と絵本は、本年12月以降に出版し書店で販売される。日産自動車は出版された作品を全国の公立図書館などに寄贈する。同社はまた、今回大賞および優秀賞を受賞した作品計8編と入賞者を紹介した小冊子を、全国の日産ギャラリーなどで無償配布する。 ■ニッサン童話と絵本のグランプリ 「ニッサン童話と絵本のグランプリ」は、1984年5月に、大阪府立国際児童文学館がわが国初の国際的な児童文学の総合センターとしてオープンしたことを記念して開始した。大賞作品を出版することで、才能あるアマチュア作家にプロとして活躍する機会を提供するとともに、寄贈活動などを通じてすぐれた作品を子どもたちに届けることが特色である。 出版された作品は、全国の約3,300の公立図書館や、同社の事業所周辺の幼稚園や保育園約700園に寄贈される。また、同社は昨年より、出版した絵本を海外事業拠点周辺の日本人学校・日本語補習校に寄贈する活動を開始した。さらに、同社グローバル本社ギャラリーにおいて童話の読み聞かせイベントを開催するなど、「子どもと本」に関する多様な取り組みを行っている。 ウェブサイト:http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/FAIRYTALE/ (日本語のみ) |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |