「マツダ環境技術フォーラム2011」をマツダR&Dセンター横浜にて開催
一般のお客様100名を対象に新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」をご紹介 |
|
マツダ株式会社
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、2011年3月5日(土)にマツダR&Dセンター横浜(横浜市神奈川区)にて「マツダ環境技術フォーラム2011」を開催します。「マツダ環境技術フォーラム」は、一般のお客様を対象に、環境技術の紹介や社員との交流の場として、2007年より毎年開催し、好評を博しています。今年の募集は2月2日から10日までの期間で行い、100名の方にご参加いただきます。 今回のイベントは、新世代技術「SKYACTIV」の理解を深めていただく機会として、技術の解説や、技術者とのディスカッションを予定しています。そのほか、マツダ独自のアイドリングストップ機構「i-stop(アイ・ストップ)」を搭載した『マツダ プレマシー』などの試乗や名車、旧車の展示なども行います。 「マツダ環境技術フォーラム2011」の開催概要は以下のとおりです。 1. 開催日時: 2011年3月5日(土) 9:00〜12:00、14:00〜17:00(どちらも同じプログラム) 2. 開催内容: 企業概要、マツダのCSR*1や環境への取り組みの紹介 新世代技術「SKYACTIV」の技術解説 マツダの技術者とのディスカッション 水素ロータリーエンジン車の同乗走行および「i-stop」搭載車の試乗 など 3. 会場: マツダR&Dセンター横浜 敷地内 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5 4. 募集人数: 一般のお客様100名(各部50名) 応募が定員数を超えた場合は抽選 注:マツダ関係者、同業他社およびその関連企業にお勤めの方のご応募はご遠慮ください。 注:ご同伴者は3名まで、中学生以上に限らせていただきます。 5. 参加費: 無料 6. 申込方法: 「マツダ環境技術フォーラム2011」応募専用サイトよりお申込みください。 URL: https://ssl.mazda.co.jp/csr/environment/mef201103/(PC専用) 上記URLにアクセスし、応募フォームに必要事項を記入 7. 募集期間: 2011年2月2日(水)〜2月10日(木) 結果は、2月21日(月)までに応募専用サイトにお申し込みのメールアドレスへご連絡します。 8. 問い合わせ先: マツダR&Dセンター横浜 「マツダ環境技術フォーラム2011事務局」 Eメール:yokohama@mry.mazda.co.jp TEL:(045)461-1211 (受付時間 平日10:00〜17:00) 注:天変地異など不可避な事象により、やむを得ずフォーラムを中止する場合がありますことをご了承ください。 今回ご紹介する「SKYACTIV」は、「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」の調和を実現する新世代技術です。この技術を採用した商品の第一弾としては、新世代直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」を搭載し、燃費30km/L(10・15モード)を実現する予定の『マツダ デミオ』を今年前半に国内で発売します。 マツダは、今後も地域に根ざす「良き企業市民」として継続的に社会貢献活動を行っていくとともに、一般のお客様をはじめとするステークホルダーとの双方向のコミュニケーションを積極的に取り組んでいきます。 *1:Corporate Social Responsibility 企業の社会的責任 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |