自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ヤナセオートパーツ 「千葉」「北関東」両エリアセンターを新設
|
|
株式会社ヤナセ
 株式会社ヤナセ(社長:西山 俊太郎)が全額出資する株式会社ヤナセオートパーツ(社長:井上 定、本社:東京都港区)は、「千葉エリアセンター」(千葉県千葉市美浜区)と「北関東エリアセンター」(埼玉県戸田市)を新設し、本年10月から営業を開始します。
ヤナセは本年4月、東京・神奈川エリアの輸入車部品商社や整備・板金塗装工場向けのパーツ販売事業をヤナセオートパーツに移管し、「首都圏エリアセンター」に集約する体制に改編しました。このたびの「千葉エリアセンター」と「北関東エリアセンター」の新設は、1.管轄エリアの関東全域への拡大、2.業務集約化による問い合わせ対応と提供サービスの品質・スピード・確実性の向上、が目的です。
両センターには、ヤナセオートパーツが自社開発した専用システム「エリアTOPS」を導入。見積もり・販売などの受注業務の効率化を図りました。また、既に首都圏エリアセンターで稼動し、取引先からも高い評価を得ているインターネット経由での問い合わせ・見積もり依頼・発注ができるWEBシステムを提供。業務の簡素化・迅速化を図り、広範な部品情報の提供で取引先の利便性向上にも努めています。さらに独自の購入ポイント制度など、お客さまに魅力ある施策を展開し、より一層の拡販と顧客満足度の向上を目指します。
ヤナセオートパーツは、豊富な品揃えでお客さまに選ばれる輸入車専門部品商社を目指し、ヤナセグループ新車取扱いブランド(メルセデス・ベンツ、スマート、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、GM、クライスラー、サーブ、ボルボ)に加え、新車取扱いの無い、ポルシェ、プジョー、ジャガーなどのブランドまで取扱いを拡大しています。同社は、今後もこのようなエリアセンターを順次設置する方針で、2011年9月末までに中部・関西・九州各エリアへの設置を予定しています。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire