自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
スバル 本社機能の再編・強化により更なる飛躍を目指す
本社を2014年に渋谷区恵比寿へ移転 |
|
富士重工業株式会社
 富士重工業は、本社所在地である新宿を中心に、恵比寿、三鷹、大宮に分散している本社機能の再
編・強化、及び資産の有効活用を目的とし、エビススバルビル※1を建替え2014 年に本社を移転す
ることを決定しました。現在本社のある新宿スバルビル※2は築後44 年が経過し、床面積も不足し
ていることから、移転により本社機能の効率化を図ります。
また本日、新宿スバルビルの土地建物について、当社及びスバル興産株式会社と小田急電鉄株式会
社(取締役社長:大須賀頼彦、本店所在地:東京都渋谷区代々木2-28-12)との間で売買契約を締
結しました。売却資産の内容は、敷地面積1,600 平方メートル、ビル床面積20,385 平方メートル、売却価格は340 億円(税
別)です。
なお、新宿スバルビルについては、物件の引渡しを2011 年4 月28 日に予定していますが、富士重
工業は引き続き4 年間を目途に賃借し、この間に現在のエビススバルビルの建替えを行い、本社を
移転します。
富士重工業は1953 年の設立当初に、現在の新宿スバルビル所在地にあった東富士ビルに本社をおき、
その後1954 年に東京丸の内に移転しましたが、1966 年に新宿スバルビルを建設し移転しました。
今回の本社移転は、まもなく創立60 周年を迎える当社にとって新しい歴史のスタートとなります。
富士重工業は今後もお客様にご満足いただける商品を提供し続けるために、さらなる飛躍を目指し
ていきます。
※1エビススバルビル
住所:渋谷区恵比寿1-20-8
・所有者:スバル興産株式会社、代表取締役社長:石神邦男、住所:新宿区西新宿1-7-2、
富士重工業の100%子会社
※2新宿スバルビル
住所:新宿区西新宿1-7-2
・土地所有者:富士重工業株式会社、代表取締役社長:森郁夫
・建物所有者:スバル興産株式会社、代表取締役社長:石神邦男、住所:新宿区西新宿1-7-2、
富士重工業の100%子会社


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire