日産 「エクストレイル」をマイナーチェンジ
クリーンディーゼル「20GT」にオートマチックトランスミッション車を追加 |
|
日産自動車株式会社
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「エクストレイル」をマイナーチェンジするとともに、クリーンディーゼルを搭載した「エクストレイル 20GT」に6速オートマチックトランスミッション搭載車を追加し、7月16日より全国一斉に発売する。 エクストレイル 20X<オプション装着車> エクストレイル 20GT<オプション装着車> 「エクストレイル」は、2007年8月のフルモデルチェンジ以来、先進の4WDシステム「ALL MODE4×4-i」による走破性や、高い走行安定性、効率よく荷物が積める広いラゲッジスペース、防水シートなどの機能性を高めたインテリアに加え、日本の厳しい排出ガス規制「ポスト新長期規制」*1に世界で初めて適合したクリーンディーゼル「20GT」の高い環境性能などがお客さまの高い評価を得て、2007年度から2009年度まで3年度連続でSUVの年間販売台数ナンバーワン*2を獲得している。 今回のマイナーチェンジでは、新形状のフロントグリルやフロントバンパー、ヘッドランプを採用することで、より精悍でスマートなフロントデザインとした。また、リヤコンビランプをLEDに変更し、悪天候時などでの後続車からの視認性を向上させた。インテリアにはドライバーの視認性を向上させる大径メーターを採用し、瞬間燃費やメンテナンス必要時期など様々な情報を表示させる車両情報ディスプレイを新たに設定した。 さらに、「保温保冷機能付グローブボックス」を全車に標準設定したほか、路面の状況や坂の勾配などに応じて走行速度を設定できる「アドバンスドヒルディセントコントロール(速度設定機能付)」を4WD車に採用(マニュアルトランスミッション車を除く)するなど、エクストレイルならではの使い勝手のよさを、より一層向上させた。 また、ガソリン3.5リッターV6エンジン並みの高トルクを低回転から発生する2リッター「M9R」クリーンディーゼルエンジンを搭載した「20GT」に、6速オートマチックトランスミッション(マニュアルモード付)搭載モデルを新たに追加した。今回のオートマチックトランスミッション車の追加によって、より多くのお客さまに環境性能と走りを両立させた先進のクリーンディーゼル車を提供することが可能となった。 ガソリン車には、2009年4月から施行された「環境対応車普及促進税制」による減税措置*3に適合し、自動車取得税と自動車重量税が75%減税されるグレードをラインアップした。クリーンディーゼル車「20GT」については、同税制により自動車取得税と自動車重量税が全額免除される。更に、クリーンディーゼル車「20GT」は、次世代自動車として「クリーンディーゼル自動車導入費補助金(最大21万円)*4」の対象となっており、同補助金についてはエコカー購入補助金が終了する予定の2010年9月末以降も引き続き受給することができる。 日産は2010年度より、究極のエコカー「ゼロ・エミッション」とエンジン進化型エコカー「PURE DRIVE」を二本柱として、CO2削減をスピーディかつ効果的に進めていく。PURE DRIVEとは、現在広く普及しているエンジン車に最適な次世代環境技術(アイドリングストップ、クリーンディーゼル、ハイブリッドなど)を搭載したエンジン進化型エコカーで、クラストップレベルの低燃費を実現する。エクストレイル20GTは、クリーンディーゼルを搭載した「PURE DRIVE」第二弾である。 <「エクストレイル」の仕様・装備の主な変更点> 全車共通 ●エクステリア •フロントグリル、フロントバンパー、ヘッドランプのデザイン変更 •リヤコンビランプのLED化 •17インチアルミホイールのデザインを変更し、タイヤサイズを「225/60R17」に変更 •新色ヒマラヤンカーキ(M)、スチールブルー(M)を含む、全7色の設定(Mはメタリックの略) など ●インテリア •メーターパネルの中央に「車両情報ディスプレイ」を採用。本ディスプレイは、燃費や航続可能距離などを表示するドライブコンピューター機能、エンジンオイルやタイヤの交換時期などを表示するメンテナンス機能、各種の警告を表示するウォーニングインフォメーション機能を搭載。 •メーターの大径化 •ピラー内装色をグレーからインストルメントパネルと同色のブラックに変更 •クロスシートの素材をスペースファブリックからスウェード調トリコットに変更 ●メカニズム・装備 •坂の勾配にあわせて、走行速度を4km/hから15km/hの範囲で任意に設定可能なアドバンスドヒルディセントコントロール(速度設定機能付)を新採用(4WD車のみ) •保温保冷機能付グローブボックスを採用 •後席中央に3点式シートベルトとヘッドレストを標準装備 •インテリジェントキー+エンジンイモビライザーを標準装備(20S除く) •「20GT」にディーゼル専用高分散型リーンNOxトラップ触媒とオートマチック車専用高精度エンジン制御を採用した6速オートマチックトランスミッション車を追加 •「20GT」に18インチアルミホイールを採用 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |