東洋ゴム 「ミラEV チャレンジ1000」に協賛
1度の充電で1000kmを走ることに挑戦 |
|
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)のタイヤ販売子会社である株式会社トーヨータイヤジャパン(社長:福富秀典)は、5月22日(土)、23日(日)の両日、日本EVクラブ(代表:舘内端氏)が主催し、自主制作した電気自動車で走行する「ミラEV チャレンジ1000」に協賛します。
昨年11月17日に開催され、途中無充電走行距離555.6kmでギネス世界新記録に認定された「東京〜大阪 途中無充電ミラEVの旅」(既報NO.1126)に続き、今回は1度の充電で1000kmを走ることに挑戦します。 このチャレンジに東洋ゴムグループではタイヤの役割からこのチャレンジをサポートします。 筑波サーキットに併設されたオートレース選手養成所のオーバルコースを時速40km/hの一定速度で25時間かけてエコドライブします。その為には、転がり抵抗が少なく、軽量で、高い剛性を兼ね備えたタイヤ性能が必要になります。この要求性能に応えるために当社は、“かるがる、ころがる、低燃費”の「ECO WALKER」や業界初の転がり抵抗性能「AAA」グレード商品「SUPER ECO WALKER」で培った技術をベースとして改良した超転がり抵抗品を提供します。 当社グループは、経営計画として2015年(創立70周年)にむけた長期ビジョンを策定し、そのなかで“環境配慮商品の充実”“事業活動における環境負荷低減”“より充実した社会貢献活動”を環境ビジョンとして制定しています。日本EVクラブにて市民自らが行う次世代の自動車社会への取り組みに当社は賛同し、協賛をしています。 【ミラEV チャレンジ1000 開催概要】 ■名称 ミラEV チャレンジ1000 ■開催日程 開会式 2010年5月22日(土)午前10時30分 スタート 同日 午前11時 ゴール 23日(日)午後12時〜13時 ■開催会場 オートレース選手養成所オーバルコース(筑波サーキット併設) 1周 689m 1451周以上 ■主催 日本EVクラブ ■後援 東京中日スポーツ新聞 ■協賛 株式会社トーヨータイヤジャパン ■協力 財団法人JKA 三洋電機株式会社 松定プレシジョン株式会社 株式会社RAYS レカロジャパン (順不同) ■実況 日本EVクラブのホームページにて実況中継を実施します http://www.jevc.gr.jp/miraev1000km/ |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |