自動車ニュース
ハイブリット車のエキスパートを養成しよう 日本工科専門学校
 本紙は12月17日、文部科学省などから支援を受け日本初となる最新のハイブリット車に特化した自動車整備士を養成する「ハイブリット車エキスパート養成教育プログラム」の教育方法の確立に取り組んでいる日本工科専門学校(姫路市鎌田383−22)を訪れ、その授業内容を取材した。今年度は約10人名を対象に行っている。

 同校は、トヨタのプリウスとホンダのインサイトを解体し、自動車教育用教材として整備し利用している。解体には教師指導のもと生徒も参加した。

 授業では、今後益々、普及してくる最新技術を搭載したハイブリット車などについて、実践的な内容の授業が行われていた。 

 詳細は次回更新時に。
 
 取材後記:自動車の変革期と呼ばれるなか、次世代を担う優秀な人材を育成しようとする試みには、継続的な国の支援が必要ではないかと思う。低圧電気取扱講習会でこの車両があれば、非常に役立つと思う。(三)

実習講義風景↓


学生による走行テストの模様↓