|
||
国交省、平成26年度自動車アセスメントの結果を公表へ |
||
国土交通省は5月8日、(独)自動車事故対策機構の協力のもと、自動車等の安全性能評価を公表しました。 今般発表されるのは、平成26年度に試験を実施した車種・製品の安全性能総合評価の結果です。 評価の結果については、自動車アセスメントは資料1、予防安全性能アセスメントは資料2、チャイルドシートアセスメントは資料3をご覧下さい。(衝突試験の様子) (衝突被害軽減ブレーキ試験の様子) (チャイルドシート試験の様子) 【概要】 ○自動車アセスメント (対象車種) ・軽自動車(2車種)、乗用車(8車種)、電気自動車等(3車種)の計13車種 について試験を実施。 (試験結果) ・平成23年度から実施している乗員保護と歩行者保護を含めた自動車の総合的 な安全性能評価である「新・安全性能総合評価」について、10車種が最高 の 5☆を獲得(昨年度は7車種、平成 24年度は6車種が 5☆を獲得)。 (スバル「フォレスター」、スバル「レヴォーグ/WRX」、スバル「レガシィ」、 トヨタ「ヴォクシー/ノア/エスクァイア」、トヨタ「ハリアー」、日産「ティ アナ」、ホンダ「ヴェゼル」、ホンダ「グレイス」、マツダ「アクセラ」、マツ ダ「デミオ」) ・5☆獲得車両の中でも、総合点でスバル「レガシィ」が最高得点を獲得。 ○予防安全性能アセスメント (対象車種) ・軽自動車(13車種)、乗用車(16車種)、電気自動車等(8車種)の計37 車種について試験を実施。 (試験結果) ・いずれの車種においても、一定レベル以上の性能を持っていることが確認され たが、下記6車種について最高得点を獲得。 (スバル「インプレッサ」、スバル「レヴォーグ/WRX」、スバル「レガシィ」、 トヨタ「カローラアクシオ/カローラフィールダー」、日産「スカイライン」、 レクサス「LS」) ○チャイルドシートアセスメント (対象製品) ・乳児・幼児兼用チャイルドシート8製品を選び、前面衝突試験と使用性評価 試験の2種類の試験を実施。 (試験結果) ・前面衝突試験で高い評価を得たものは、TAKATA「takata04-neo SF」、 コンビ「ネセルターン/ネルーム ISO FIX」、LEAMAN「カイナ」。使用性評 価試験で高い評価を得たものは、TAKATA「takata04-neo SF」、 TAKATA「takata04-i fix WS」。 ・今回試験を行った製品において、試験の結果は ISO-FIX 固定タイプの方が、 ベルト固定タイプよりも高い評価を獲得する傾向にあります。 評価結果の詳細については、以下のホームページの「資料ダウンロード」にて ご覧いただけますのでご参照ください。 国土交通省 ・ http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/index.html (独)自動車事故対策機構 ・ http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html また、アセスメントに関するパンフレットを地方運輸局、運輸支局等と(独)自動 車事故対策機構にて配付しておりますので、下記までお問い合わせください |