|
||
「観光とITS」をテーマにITSセミナーin奈良を開催 |
||
東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センターと奈良女子大学は11月1日、奈良女子大学で「観光とITS」をテーマにITSセミナーin奈良を開催する。 また、翌日から4日まで開催している「バーチャル飛鳥京一般公開実験」の見学・体験会を行う。MR技術とモビリティの融合を体験できる。 セミナーの概要は次の通り。 12:00 受付開始 総合司会:田中敏久 東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター(ITSセンター) 客員教授 13:00 開会挨拶 須田義大 東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター長・教授 野口誠之 奈良女子大学学長 13:10 ITS技術について 須田義大 東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター長・教授 13:40 まちづくりとITS 桑原雅夫 東北大学大学院情報科学研究科教授・東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター兼任教授 14:05 奈良地方行政の現状とITを活用した未来像(仮) 杉田憲英 奈良県副知事 14:30 古都奈良における生活観光 増井正哉 奈良女子大学生活環境科学部教授 14:55 観光とITS 池内克史 東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター教授・同大学院情報学環教授 15:20 休憩 15:35 パネルディスカッション: 観光とITS 池内克史 東京大学生産技術研究所先進モビリティ研究センター/同大学院情報学環教授 増井正哉 奈良女子大学生活環境科学部教授 増本隆史 奈良交通(株) 常務取締役・自動車事業本部長 高殿修 泉陽興業(株) 常務取締役 森川裕一 明日香村長 大庭孝之 奈良県土木部長 17:25 閉会挨拶 鍛治幹雄 奈良女子大学社会連携センター長・教授 詳細は添付のPDFを参照してください。 |