|
||
【女性と電気自動車】 ECOモードの走行がいいね! |
||
電気自動車の操作方法は簡単! 話題の電気自動車の日産リーフを兵庫日産自動車(株)中央店さんにお借りして乗ってみました。電気自動車の操作方法って難しいのかな?とはじめは心配だった。他の車と違ってシフトレバーの位置やかたちが違うから、少し戸惑いました。 日産リーフの走行方法は至ってシンプルでした。「D」、「R」、「N」、「P」の4つだけ。どうやって操作するのかを簡単に説明してもらうと、後はオートマと操作は変わりませんでした。 ドライブには「D」と「ECO」があります。Dは踏み込むと軽自動車よりも、すぐに速度が出ました。電気自動車だから、ガソリン車よりスピードが出にくいんじゃないのかなと思いこんでいたので、すごく驚きました。飛行機が離陸する時に聞こえる音がしました。 Dを2度入れるとECOモードに入ります。電池を極力使わないようにアクセルの踏みこみが浅くなりました。アクセルを離すとと電気を発電する回生ブレーキと言うシステムも作動して、電気を貯めてくれます。 ECOモードの方がゆっくりじわじわ走れるので、ECOだけじゃなく、女性にやさしいモードだと思いました。速度が出ると怖いので、ECOモードにすることが多いです。 ちょっと未来の車みたいな、シフトレバーのデザイン |