|
||
新編成で委員会始動 新公益法人への対応で特別委 兵整振兵整商 (2/2) |
||
報告事項で山本喜一常務から「6月から検査場で色度計により赤か橙色かなど、人によって判断の異なる色を識別する」。6月にフジサンケイビジネスアイ紙に企画特集したリユースバッテリーについて寺西相談役は「やり残した仕事の一つ。今後の商工組合の柱となるだろう。この掲載も新連携補助事業の一つ。兵整商が販売元となって全国へ、他の自動車業界へ広がりつつある。皆さんも『このバッテリーを使うことでCO2削減につながります』と推奨してほしい」と述べた。 各【委員会】の「正‐副委員長」=「担当副会長・理事長」は次の通り(敬称略、新公益法人への対応を除く)。 【総務財務】安澤一能‐中村信弘・湯口美行=藤原岩・重崎法雄 【経営企画】中谷巌‐勝本敏広・高山貴生=松本浩・小川博 【広報対策】前川喜洋‐太田康雄・咲山周一=森川正興・川崎武人 【教育技術】高崎勝‐吉原賢治・松下悦己=西原興一郎・高本直満 【情報化対策】奥原一良‐金田好弘・橋本錦明=河野有・番所智保 【事業】宮田義明‐金川正・山本豊=高本直満 【融資・金融審査】三尾功‐谷隆廣・中村清=重崎法雄 【環境問題等】高崎勝‐木下宗彦・辰野斉=河野有・川崎武人 |